燕岳〜常念岳縦走 その12014年08月04日 10時21分

燕岳
燕岳
山頂
燕岳
燕山荘より燕岳
燕岳
安曇野と松本の夜景
燕岳

当初の天気予報に反して、絶好のスタートを切ることができました。
一日目は、中房温泉から燕岳を目指しました。気温も上がったので、途中の合戦小屋名物のスイカは格別でした。

燕岳〜常念岳縦走 その22014年08月04日 17時46分

雲間から穂先を出した槍ヶ岳
槍ヶ岳
街灯りに浮かびあがる槍ヶ岳
槍ヶ岳
モルゲンロート
槍ヶ岳
大天井岳山頂から望む槍ヶ岳と穂高連峰
槍ヶ岳と穂高岳

山に興味がある人なら、誰もが知っている有名な槍ヶ岳です。表銀座から眺める槍ヶ岳は、その名の通り険しくも美しい佇まいを見せてくれます。

ライチョウの親子2014年08月05日 20時03分


ライチョウ

ライチョウ

ライチョウ

ライチョウ

ゴォ〜♪ と鳴きながら、時折後ろをチラ見します。しばらくすると子供が合流。子供は一羽しかいないようです。それにしても、とても無防備な距離感です。写真を撮った直後、子供ライチョウは羽ばたき飛んで行ってしまいました。

高山線と飛騨高山2014年08月11日 13時36分

高山線 笹津駅
高山線
高山線の車窓
高山線の車窓
高山駅
高山駅
高山市街
飛騨高山
団子屋さん
飛騨高山

親友の富山市在住写真家の自宅に一晩の宿を借りて、予約していた高速バスに乗るため高山線で高山に向いました。数十年ぶりの高山線と高山市街、昔とほとんど変わらぬ光景に懐かしさを感じました。
高山駅に降立つと、台風11号の影響で強い雨が降っていましたが、バスの時間まで2時間以上あったので、古い街並が残るエリアに観光がてら足を運びました。団子を焼く醤油の香ばしい匂いに誘われて、早速、団子を頂き、昼食は高山ラーメン。
台風の影響を受けながらも時間通りにバスが運行されたので、ホッとしました。
私の故郷でも、小学生の頃からの親友と数年ぶりに酒を交わすことができました。突然の連絡でも時間を作ってくれたり、自宅に泊めてくれたり、本当にありがたいことです。

白馬岳〜朝日岳縦走12014年08月11日 14時59分

ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
ウルップソウ
ウルップソウ

2週間前に比べて、さらに多くの種類の高山植物が咲き誇っていました。雪解けが遅かったためでしょうか、今が最高に見頃のようです。
今回は、台風11号の顔色を伺いながらの登山でした。ルートは、2週間前と同じく大雪渓を登り、白馬山荘で一泊、翌日は白馬岳から稜線伝いに雪倉岳を経由して朝日岳まで縦走。朝日小屋でもう一泊して北又に降りる計画。登りはじめから天候不良で、大雪渓では、ガスで視界が10メートルもなかったので、落石には細心の注意を払いました。
葱平(ねぶかっぴら)ではガスが少し薄くなり、見事なお花畑を見ることができましたが、白馬岳山頂は、終日ガスに埋もれ視界ゼロでした。
白馬山荘では天気図とにらめっこ。翌日は稜線の風が強く雷の予報がでていたので、進むかどうかの判断を難しくしていました。ほとんどの方は、翌日の計画を変更して下山したようです。最終判断は、翌朝の天候に委ねることにしました。