新宿2018年08月01日 09時16分

新宿西口
新宿
京王百貨店の屋上はビアガーデンかな?
新宿

子供の頃の記憶にある、ガイドブックのなかの新宿は、上の写真の感じでした。著しく発展した南口とは対照的に、西口は当時とほとんど変わってないような気がします。すばるビルの目のオブジェにしろ、新宿のイメージは当時のままかも。初めて東京に来たとき、山手線の窓から見た、空に向けてそそり立つような、新宿の高層ビル群の印象が今でも強く残っています。桁外れにデカイ!!

夏真っ盛り2018年08月02日 22時33分

夏真っ盛り
さすがの暑さに、夜はエアコンをつけますが、一晩中だと体の調子が悪くなるので、タイマーで3時間。エアコンが切れた頃には窓を開ます。
「チュン♪チュン♪」と夜明けとともにやってきてベランダで声高らかにさえずる雀さん。時計を見るとまだ4時過ぎ。う〜、うるさい^^;
けど、仕方ないかと思っていると、今度は「チュピー♪チュピー♪」と川の方から甲高い鳴き声が。声の主はカワセミさん。数日前は、夜中にゴイサギらしき鳥が大騒ぎしていたし。とても賑やかな鳥さんたちです。
でも、遠くから聞こえてくるキジバトの声は安らぎます。近くの森からは、猛禽類の声。オオタカの巣でもあるのかな。姿は見ないけど。
夏真っ盛り。夜は蝉の声に混じり、虫の音も少しずつ増えてきているように感じられます。

東京駅八重洲口2018年08月03日 19時11分

東京駅八重洲口
今日は、R社の取材撮影。R社のビルは、東京駅八重洲口から直結。というか、雨に濡れることなく辿り着ける感じです。浮遊感が強烈な展望エレベーターで上層階へ。今日は、珍しく電車を使ったので、機材を極力軽量化。普段はほとんど使わない、ニコンスピードライトでワイヤレスライティング。インタビュー撮影ならこれで充分。手元で調光できるので、とても楽です。これからは、モノブロックストロボを持っていくことはなくなりそうです。二日前の別件のインタビュー撮影で、モノブロックストロボのスレーブ機能が不調だったこともあって、ニコンスピードライトワイヤレスライティングを実戦で試してみました。
そういえば、この前はインテリアの撮影に3灯ライティングを試みたけど、カメラから写らない位置にスピードライトを配置しなければいけないので、感度がイマイチな感じでした。やはりラジオスレーブじゃなければ無理かな。普通のストロボスレーブなら、問題なく飛ぶんだけどなー。

堂平天文台2018年08月05日 21時14分

堂平天文台
堂平天文台の91cm反射式天体写真儀。以前に取材で伺ったときの写真ですが、望遠鏡には「NIPPON KOGAKU」の刻印が。ニコンイメージングの方に尋ねたところ、「ああ、堂平ね。」という答えが帰ってきました。さすが、ニコンの方なら誰もが知っている感じですかね。

まだ行ったことはないけど、三鷹の天文台にはカール・ツァイス社製の65cm屈折望遠鏡があるとか。

話は変わるけど、シグマのレンズで、過去に最小絞り「F128」といモノがあったとか。フルに絞ればパンフォーカスになるけど、回折の影響で、実際にはどこにピントがあっているかわからないような感じだったそうです。ほとんどピンホールの世界。^^

稲妻2018年08月06日 22時03分

稲妻
落雷の瞬間。肉眼では一筋の光に見えるけど、カメラで撮影すると無数に枝分かれしているのがわかります。落雷を室内から見るのは楽しいけど、外にいるときの雷は恐ろしいです。それが、遮るものが全くない山の上だと最悪です。昨年の白馬乗鞍岳山頂での雷は本当に焦りました。以前に栃木県の小山市で遭遇した落雷は、半端じゃなかった。絶え間なく落ち続けるような...。でも、子供の頃に目前に落ちた雷はもっと凄かった。目の前が真っ白になった瞬間、凄まじい音と共に激しい地響き。写真を見ていて、ふと思い出しました。