秋の風物!? ― 2018年10月13日 22時20分
川崎市制記念の花火大会。背後の高層ビル群は武蔵小杉。
夕方、車で二子玉川付近を通ったとき、やけに警察官と警備の人の姿が多いと思っていたら、今日が多摩川の花火大会の日だったようです。
夕食のカレーを温めなおしているときに「ドーン」と音がしたので外を見ると、南東5時方向に見事な花火が上がっていました。
とりあえずベランダにカメラをセット。カレーを焦がさないように注意しながら、ビール片手に花火鑑賞。でも、「たった一時間で終わってしまうの??」 という感じです。昔は、もっとすごかったものですが。
この頃は、天気が安定している秋に花火大会を開催する自治体が増えてきているようです。花火は夏のものから秋の風物になりそうですね。
今月末には調布の花火大会が開催されます。昨年は雨で中止になっている分、今年はゴージャスなのかな。尺玉100連発が懐かしい。
そうだ、カレーは金曜日のはずではなかったか!?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://koji-matsukura.asablo.jp/blog/2018/10/13/8972392/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。