ジャンボフェリー ― 2025年06月17日 22時13分
ひと月前 ― 2025年06月15日 22時09分
お土産 ― 2025年06月11日 22時07分
木漏れ日 ― 2025年06月06日 21時03分
JR四国の特急列車いろいろ ― 2025年06月05日 22時06分
「特急 いしづち1号」(高松駅)
「特急 南風」(丸亀駅)
「特急 いしづち・しおかぜ1号」(今治駅)
「特急 いしづち・しおかぜ」(今治駅)
「特急 いしづち」アンパンマン車両
高徳線の「特急 うずしお」
スマえき Sきっぷ

実は、JR四国の特急列車を見るのも乗るのも初めて、サンライズ瀬戸から「特急いしづち」に乗り換えて思ったのは、めちゃめちゃ飛ばすなと。そして、振り子車両のためカーブでは大きく傾きます。
宇多津?多度津?で「特急いしづち」と岡山から瀬戸大橋を渡ってやってきた「特急しおかぜ」を併結し松山まで。今回は今治で下車したけれど。問題は帰り。うっかり、しおかぜ側の車両に乗ってしまうと、岡山へ連れて行かれてしまうので慎重になります。乗り間違える人が多いのでしょう、車内アナウンスでもしつこく言ってました。逆パターンだけど、現におひと方が高松まで連行され...。
トクトクきっぷの「スマえきSきっぷ」は本当にありがたいです。
通常だと5,500円かかるところ、3,890円。かなりお得。
JR四国で電化されているのは、予讃線と土讃線の一部だとは知らなかった。確かに「特急 南風」と「特急 うずしお」は気動車でした。
最近のコメント