お台場2012年03月02日 09時55分

お台場

iPhone 4Sで撮影したお台場の景色。 前に持っていた、コンパクトデジカメよりも画質が良いです。 今さらですが、撮った写真をFBなどにリンクできるのが楽しくて、行く先々でアップしてます。

横浜山手2012年03月04日 00時36分

横浜山手

仕事が終わった夕方、カメラ片手に横浜山手を歩いてみたけど、洋館は修理中のところが多く、土曜日のわりに人も疎らで、ほとんどシャッターを切らずに帰ってきました。

スカイツリー2012年03月09日 00時20分

スカイツリー

東◯ワールドスクエアーを彷彿とさせる光景ですが、本物のスカイツリーです。 先週、初めてスカイツリーを足元から眺めましたが、想像以上の高さに首が痛くなりました。しかも近距離から、モデルさんを絡めて撮影!? 結局、地面に寝そべって超ローアングルからの撮影になってしまい、どこかの缶コーヒーのコマーシャルを思い出してしまいました。 開業してしばらくは、完全予約制で天望回廊まで登るのに3000円。 仕事でもない限りは、当分は行かないでしょう、多分。そう言えば、まだ東京タワーにも登ってもないのに...。

スカイツリーにクレーンが載っているので、昨年に撮影した写真ということがバレてしまいますね。

写真展「生きる」- 東日本大震災から一年 -2012年03月09日 22時30分

写真展「生きる」- 東日本大震災から一年 -

写真展「生きる」- 東日本大震災から一年 - 

公益社団法人 日本写真家協会 東日本大震災復興支援事業

富士フォトギャラリー新宿にて開催中!

http://www.prolab-create.jp/culture/gallery/shin_gallery.html

入場無料です。

詳しくは、 http://www.jps.gr.jp/events/other/#entry-000435

写真展「生きる」特設サイト http://www.jps.gr.jp/311/

Route 802012年03月20日 23時47分

サクラメント

十数年前の話ですが、朝、サンフランシスコを出て Route 80 を東に、途中のディクソンという街のタコベルで遅い朝食をとり、再び Route 80 へ。サクラメントでひと休みした後、さらに東に。シエラネバダ山脈を越えて目的地のリノに着いたのは、日が沈みかけた頃でした。サンフランシスコを出るときは、リノまで行こうとは全く考えてなかったのですが。2時間ほどスロットマシーンを楽しんだ後、今度はサンフランシスコに向けてクルマを走らせ、日付が変わる前には、なんとか到着することができました。サンフランシスコ、リノ、クルマで日帰りは少しキツい。 半日かけてリノまで走ったけど、地図で見ると大陸のほんの少し内陸に入っただけ。アメリカの広大さを感じた一日でした。 でも、途中に見える景色がどれも新鮮で、最高に楽しい一日でした。ただ、あまり写真を撮れなかったのが悔やまれますが。 機会があれば、また行きたいものです。今度は、リノより先へ。