おぎのや「峠の釜飯」 ― 2013年04月12日 00時01分
先日、上信越道の横川SAで「峠の釜飯」を食べていたら、在りし日の信越線(碓井峠)を思い出しました。家族で上京した時には、横川駅に停車するたびに、峠の釜飯を買いに走らされていました。
峠の釜飯も今では、新幹線の駅やおぎのやドライブインで食べれるので、ありがたみが薄れてしまったような気がします。
さらに、値段上昇も痛い。昨年までは900円だったはずなのに、今は1000円になっていました。子供の頃は確か700円だったと記憶してます。昔のように50円刻みではなく、一気に100円の値上げはなかなか大きいです。そう言えば、パッケージは何時からオレンジ色になったのでしょう?? 昔は淡いブルー系だったような。。
写真とは、全く無関係な話でした。
峠の釜飯も今では、新幹線の駅やおぎのやドライブインで食べれるので、ありがたみが薄れてしまったような気がします。
さらに、値段上昇も痛い。昨年までは900円だったはずなのに、今は1000円になっていました。子供の頃は確か700円だったと記憶してます。昔のように50円刻みではなく、一気に100円の値上げはなかなか大きいです。そう言えば、パッケージは何時からオレンジ色になったのでしょう?? 昔は淡いブルー系だったような。。
写真とは、全く無関係な話でした。
コメント
_ deco ― 2013年04月12日 01時39分02秒
_ f45 ― 2013年04月14日 00時41分54秒
decoさん こんばんは!
写真と話の内容が、全くかみ合ってなかったですね!o(_ _)o
「峠の釜飯」には思い入れが強く、横川(群馬県)付近を通ると今でも食べたくなるのです。ただ、サービスエリアやドライブインで食べたのでは、味気なさを感じます。
やはり、列車のなかで食べる釜飯は旅情感があって良かったです。その旅情感を味わってもらうためか、上り線の横川サービスエリアには、列車の車両が置かれていて、座席に腰掛けて食べることが出来るようになっています。
列車が走っていた頃は、横川で買った釜飯は軽井沢に到着するタイミングで食べ終わるのです!
正解です!! 以前に登場したネコの看板の写真の続きです。看板越しに撮影したあとに、おっ...。素敵な被写体と思いシャッターを切りました。
逆光線は、被写体を立体的に美しく見せてくれますね!!
釜飯の話をしていたら、お腹が空いてきました。(笑)
decoさん、いつもありがとうございます!!
写真と話の内容が、全くかみ合ってなかったですね!o(_ _)o
「峠の釜飯」には思い入れが強く、横川(群馬県)付近を通ると今でも食べたくなるのです。ただ、サービスエリアやドライブインで食べたのでは、味気なさを感じます。
やはり、列車のなかで食べる釜飯は旅情感があって良かったです。その旅情感を味わってもらうためか、上り線の横川サービスエリアには、列車の車両が置かれていて、座席に腰掛けて食べることが出来るようになっています。
列車が走っていた頃は、横川で買った釜飯は軽井沢に到着するタイミングで食べ終わるのです!
正解です!! 以前に登場したネコの看板の写真の続きです。看板越しに撮影したあとに、おっ...。素敵な被写体と思いシャッターを切りました。
逆光線は、被写体を立体的に美しく見せてくれますね!!
釜飯の話をしていたら、お腹が空いてきました。(笑)
decoさん、いつもありがとうございます!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://koji-matsukura.asablo.jp/blog/2013/04/12/6774821/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ふんふん・・・と読んでいたらば なんだか写真と話が違うのかな?とは思いました が、
最後の最後になって笑ってしまいましたO(≧▽≦)
もう1度読み返して いつからオレンジ色になったのでしょう?の所で思わず私もどうしてだろう?と一瞬考えてしまいました何故ブルーに?と(笑)
写真は山手のニャンコの看板のお二人でしょうか?オレンジ色の陽射しがとても雰囲気をしっとり柔らかくしてくれていますね^^二人乗りも良い!
あ、もしかして この写真の光がオレンジ色だったから?それに美味しい釜飯の事と懐かしい風景が重なって・・・ついにパッケージ?になったのでしょうか(๑¯◡¯๑)
いつもf45さんのブログはまじめ~に拝見しているのですが今夜はお話が楽し過ぎて大笑いしてしまいましたー(*^∇^*)ノ″
明日の目覚めはこれでスッキリしちゃいますd( ̄  ̄)
素敵なお写真に楽しいお話、どうも有り難う御座います^^
(釜飯ふーふー想像するとお腹空く笑、おぎのやの峠の釜めし覚えときます!)