陣馬山2017年11月04日 10時46分


もみじと富士山

陣馬山山頂

山並みとシャボン玉

色づくもみじ

山を彩る紅葉

予想はしていたけど、晴天の連休初日で高尾山は激混みでした。出遅れてしまったため高尾山から陣馬山までの縦走は難しいと判断して高尾で下車。それが正解でした。高尾からは車内に通勤電車並みに人がなだれ込んでいきました。高尾駅からバスで小仏まで。前回の続きからのスタート、今回は巻道を通らず景信山から陣馬山まで歩きました。

景信山山頂で昼食。
景信山のなめこ汁はみそ味。よく食べる城山のなめこ汁はしょうゆ味。どちらも美味しいですが、おにぎりにはみそ味の方が合うかもしれません。普段はあまり人のいない景信山山頂も人でいっぱいでした。
いつもなら陣馬山まで人とすれ違ってもせいぜい5、6人というところですが、今回は数え切れないほどの人と挨拶を交わしたような気がします。
5日に開催される「陣馬山トレイルレース」の下見のためか、トレイルランニングをする人の姿も目立ちました。

この距離だと、ほとんど疲労感もなく歩くことができました。
今回の目的は、新しい靴の慣らしと紅葉狩り。でも、針葉樹ばかりの山域で紅葉を楽しむのは難しいですね。

最後に藤野駅で知り合いとばったり出くわしたのは驚きでした。私とルートは違うけど、陣馬山に登ってきたそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://koji-matsukura.asablo.jp/blog/2017/11/04/8720797/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。