エンジェルロードと重岩 ― 2025年05月25日 16時29分
エンジェルロード
重岩の案内版
重岩への階段
重岩
重岩から瀬戸内の眺望
小瀬の海岸線
フェリーのすれ違い
バスのタイミングが悪く、土庄港から徒歩でエンジェルロードへ。
潮の関係で砂の道の姿が見れるのは、10時くらいまでだったので、
少しばかり急足で向かいました。
曇りか雨なら、エンジェルロードで作品を撮ろうと思っていたけれど、到着すると何故かお日様が顔を出し。作品撮りは諦めて、通常の風景撮影をして、近くのバス停へ。天気が良いなら、以前から行ってみたかった場所も可能と判断。ただし、帰りのバスまで1時間とちょっと。これを逃すと結構ヤバいことになるので、一瞬躊躇したけれどアタックすることに。小豆島のパワースポットでもある重岩。海の方から見上げるとなかなかの高さ。同じバス停で降りたおばあちゃんに話を聞いてみると、重岩までは結構大変とのこと。無理なら途中で引き返すつもりでスタート。途中の階段はハードでしたが、20分ほどで重岩に到着することができました。天気はイマイチでしたが、眺望は素晴らしかったです。
下山後バスの時間まで余裕があったので、小瀬の海岸で海を眺めていたら、高松と小豆島を結ぶフェリーのすれ違うシーンを見ることができました。帰りのバスには車掌さんが同乗、美味しいうどん屋さんの情報を聞くことができたけど、それほどの時間もないので、いつものうどん屋さんへ。さすがはうどん県、どこで食べても美味しい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://koji-matsukura.asablo.jp/blog/2025/05/25/9778011/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。